こんにちは。ラブクリエイターのゆーしです。LINE@でこんな相談をいただきましたよ。
こんばんは〜🎶お返事ありがとうございます。ネガティヴになる原因は過去にツライ経験をしたことも関係あるかもしれません。。浮気など。
今の彼氏は、とっても優しいし、一緒に居て癒されます。音楽関係の仕事をしてることもあり、モテるタイプなので勝手に心配もしてしまいます。勝手に心配しすぎてSNSチェックもしてしまう自分が すごくイヤです。😭
浮気などを心配してしまうから、ちょいちょい本人に伝えているのですが、彼からしたら やましいことなにもないのに、そんな風に思われるのはいやだと、ケンカにもなったこともあります。
その度に、ドーンと構えてたらいいんやで。って言ってくれているのに、時間がたつと、やっぱり不安になってしまい、またSNSチェックをしてしまい自己嫌悪に陥ります😭😭😭
とこんな相談をいただいて、
『何がそこまで不安なのか聞いてみたら』
ゆーしさんおはようございます😊何がそこまで不安になるのか??考えてみました!!よくよく考えたら 不安になる必要ない気がしてきました笑 もし浮気されたらそれは、そのとき考えたらいいしな〜って笑
なんか勝手にありもしないいやな想像して時間を使ってるのがもったいないですよね😊💦ゆーしさんにLINEして、はじめて自分自身の謎のモヤモヤと向き合えました!ありがとうございます❤️
って返事が来た( ^ω^ )
不安って面白いのが、現実になにひとつ起きてないことなんだよね。なにひとつ起きてないのに、自分で勝手に想像して、自分で勝手に被害にあって、自分で自分を追い込んでいく。満を持して不幸に向かってるといっても過言ではないよね。
この相談来てくれた方は、もし本当に浮気されたら傷つくだろう(当たり前)けど、そこから自分ができることわかったんだろうね。
浮気されたときの選択肢なんてさ、
- 振る
- 振られる
- 許しながら付き合う
この3択以外ないわけだよね。
そこで、「振る」だったら、今回の恋愛の経験を癒して生かして、次のひとを見つける。「振られる」だったら、今回の恋愛の経験を癒して生かして、次のひとを見るける。「許しながら付き合う」だったら、彼のことを見守りつつ、自分の気持ちと向き合いつつ、ふたりで幸せになっていく。になるんだよね。
不安なことがあるとき、「なにがそんなに不安なの?」って自分に聞いてあげる。その出てきたものの解決策を考えてあげる。不安って向き合えば向き合うほど小さくなって、逃げれば逃げるほど大きくなって不安にのみこまれていくからね。
あなたはなにを起こることを恐れているのかな?その恐れてることが本当に起きたらあなたにはなにができるかな?
不安になることは悪いことじゃないから、不安と上手に向き合ってあげてね。向き合う恋愛と向き合わない恋愛は雲泥の差。恋愛だけでなくいろんな場面で役に立つから、ぜひ実践してほしいな( ^ω^ )
▽関連記事
・繰り返す自己嫌悪は踏み出せない自分を許すためのものなんです
・本当は平気じゃないのに、「小さな平気」を積み重ねないようにしよう
▽恋愛相談はこちらに
「ゆーしに直接恋愛相談」と「愛され女子コラム」を載せているLINE@が440人を超えました♪✨ブログを見た人はLINE@も一緒にチェックしてください^^→LINE@で恋愛相談と恋愛コラムやってるよ♪